白い外壁で後悔しない。汚れの原因と綺麗に保つ対策~ステキな白い家の話~

2022-03-08家づくりのetc,建築屋的な話

白い外壁の家。

新築直後は綺麗で素敵です。

自邸も白い外壁です。

プロバンス風とかここ数年良く見かけます。

赤系の屋根仕上げに白い外壁に、窓モールの😁

完成時はまぶしい素敵な外観。

数年で…

コケや汚れでなんか残念な感じになってしまうという物件を見ます。

それを嫌って白系を採用したいけど、諦める。

という事もあるでしょう。

汚れる一番の理由は、軒が無いこと。

    ↑ コレです。

汚れる理由の考えられること。

少しでも綺麗に保つ対応策。

元建築業関係者として書きます。

家を新築後、浅い築年数で後悔しないように。

早速。どーぞっ。

汚れ・コケが目立つ白い外壁の家に多い共通点

私の行動範囲では、10年くらい前からかな?

白系で、四角い家が目に付いてきたのは。

かわいらしい感じというのか?

スタイリッシュというのか?

それらのある程度の割合の家は数年で外壁の汚れが目立っています。

窯業系サイディングの家も塗り壁仕上げの家も。

それらを眺めると「これなら汚れるだろうなぁ」

と共通している点があります。

軒が無い家が多い。軒が出ていても少ない…30cm以下とか。

軒の役目は家を、雨・雪・日差し等から守る役目があります。

その軒が無い、もしくは小さい為に、家(外壁)を、

守れずに汚れの原因になっている家は多いです。

これはホントに多い😅

家のコンセプトや外観(意匠性)との天秤で却下になる場合もあるでしょう。

好みじゃないとかもあるかもしれません。

何を優先するかですね。

結果、数年で汚れる可能性もあるかもというの話。

↑ 知ってれば後悔はないはず。自分の選択だから😙

窯業系サイディングは、デザインでも汚れ具合は変わる。

サイディングはデザインでも、汚れ具合の違いがあります。

デザイン?というより形状かな。

横貼りのサイディング(横に長い状態の物を下から上に貼り進めていくタイプ)の、横に細かく溝がある形状の物です。ノコギリの目というか、凹凸が細かい無数にある形状。

見た目はすごくカッコいいですけど。

理由は…

水切れが悪いからです。

タイル調とかのタイプに比べて、雨に降られ濡れた後の水切れが悪く、汚れを発生を早めます。

意識して探すと、目に付くもんです。

北面で、通気部材の下地以外の部位は汚れが早く目立ちます。

横貼りのサイディングは455mmピッチで縦に下地があります。

その下地以外の部分(通気層と言われる部位)が汚れていきます。

逆の言い方すると、

455mm毎に綺麗な部位が出るしましまな汚れが発生する。

地盤に近い土台水切り部、下屋付近から汚れていき、どんどん上に向かって汚れは浸食していきます。

湿気にさらされていくうちに、外壁材内部にしみ込み腐れの原因にもなります。

寒冷地では、この部位から凍害なども起きます。

多いのはコケでしょう。うす緑のように付き、黒く汚れていきます。

通気層の役割は、室内(と壁内)の湿気を外に出す役割があります。

最近はその部位にアルミ素材を施工する物件も増えています。

外部からの熱の影響を少なくして、冷暖房効果の効率アップとかもウリでしょう。

『遮熱』という考え方。

つまり通気層は湿気を帯び、熱を帯びた空気が流れているという事です。

まぁ、円滑に流れているかは?なところです。

施工(現場の考えや技術)によりけりという感じです。

事実その部位から汚れるのは、外壁材の裏表の両方の状態が汚れの発生に影響しているという事でしょ…🤔

だから、軒を出来るだけ出して外壁を守る(濡れないようにすること)は汚れ防止の対策としては有効です。

コケの発生は適度な湿気と日当たりらしいですから。

そして生えるとどんどん増えていきます。

塗り壁はコテむらの程度でも汚れが目立つ

塗り壁はコテムラが大きい、アクセントが強めの仕上げは、その部位に汚れが乗り雨で流れてきて目立つ。というのもあります。窓下の汚れと似たような感じです。

使用した素材によっては、鉄分や何かしらの成分の影響で黒ずみなども発生します。

軒を出す以外はないのか?素材による違いは?メンテは?

軒を出すのが綺麗に保つ手段の1つだとして…

それ以外は?軒を出せない、出したくないばやい💦

素材や工法の品定めが重要になります。

コストや好みの問題もありますけど、そこは省く🙄

金属系サイディングなら、水分の吸い込みもなく汚れには強いでしょう。

汚れたとしても、洗車ブラシなどでのこすり洗いも出来てメンテもしやすいです。

窯業系サイディングであれば、モノの機能面に着目しての選択が良いです。

汚れ付きにくいとか、抗菌とか汚れに対して性能が良いモノも、たくさんラインナップあると思われ…私はこの辺疎いです。

塗り壁系なら、どうしても軒の出とセットの方が良いと思います。

サイディングと違い、仕上げ表面がどうしてもつるっとしてない為です。

トップコートとかコーティング処理とかも、いろいろありますけど😶

何の素材にしても、汚れは高圧洗浄機である程度は落とす事が出来ます。

ほっておくと広がって行くだけです。

何かしらの処理は速やかにした方が、結果的に長持ちします。

まとめ

白い外壁で後悔しない為に。と考察しました。

軒を出す事

出来るだけ深く(長く)出せればよいですが…

現実にはそんな家は、新築ではまず見ません。

ですから、考えられる策を盛り込み、

一般住宅に多い外壁材に絞ってみました。

家が汚れる原因は、他の要因もありますのでトータル的に考えないと、木を見て森を見ず見たいな状況になりますけどね。

ウチの外壁も汚れは少ないが、新築時とおんなじ!!っなんてことは無い😜

私の好みの話ですが、白い外壁の家が好きなもんで、

白い外壁・汚れに注目してまとめました。以上!

おわり。